韓国旅行に行くときは、できるだけ飛行機とホテル代にお金を使わないようにしています。
私は釜山が好きなので、基本は釜山の情報になるかもしれません・・・
基本的に2泊か3泊の旅行で、
飛行機+ホテル代のみで
・ソウルは2万〜2万5千円以内
・釜山は1万5千円〜2万円以内
・大邱は1万5千円〜2万円以内
がいつも私が韓国行くときの設定価格です。
基本的に飛行機はセールのときに予約します
ホテルはエクスペディアかairbnbどちらかで、いつも予約をします。
目次
私がいつも使用するLCC会社
韓国行きの飛行機は多く、AIRSEOUL・JINAIR・t’way・Eastarなどがありますが
今回はこの3社を私なりにデメリット・メリットを紹介できればと・・!!
国際線・国内線で有名なpeach
日本では、peachは格安で有名ですよね。
セールの頻度が高く、
セール時は曜日によりますが、平日(火曜〜木曜)はとても安くなることが多いです。
金土日は平日よりは少し高いですが、普段の値段よりは比較的安いです。
実際に私が渡韓した時の値段を載せておきます。
ソウル(金曜出国・火曜帰国)
1人 1万6700円(行き帰りの受託手荷物含む)
釜山(金曜出国・日曜帰国)
1人 1万4700円(行き帰りの受託手荷物含む)
peachのメリットは
- セール時はとにかく安い
- 比較的セール時に予約をしやすい
- 1日に何便も飛んでいる(時間の融通がきく)
デメリットは
- 関空だと第二ターミナルになるので、少し遠い
- 遅延することが多い(私の場合いつも遅延する)
東方神起で有名なJEJUair
JEJUもセールの頻度が高く、目に引くイベントがとても多いです。
比較的セールじゃなくても安いイメージがあります。
ソウル(金曜出国・土曜帰国)
1人 1万4000円(帰りのみ受託手荷物含む)
JEJUのメリットは
- セールで予約できたら1万円の時もある
- 仁川・金浦行きの飛行機がでている
- 仁川空港を利用する際は、ソウル駅で事前チェックイン可能(条件あり)
- 気流が悪い場合、すぐにアナウンスがある(安心感があった・・)
デメリットは
- JEJUも関空では第二ターミナルになりました・・
私が大好きなAIRBUSAN
LCCなのですが、以前まで機内食が付いていました。(なくなった・・・)
セールの頻度が高く、基本セールが始まる前にメールが届きます。
釜山はまだソウルより人気がないのか、サーバーが落ちないので予約が取りやすいです。
釜山(土曜出国・火曜帰国)
1人 1万4000円(帰りのみ受託手荷物含む)
大邱(土曜出国・水曜帰国)
1人 1万400円(帰りのみ受託手荷物含む)
釜山(土曜出国・月曜帰国)→ 日本は三連休
1人 1万2500円(帰りのみ受託手荷物含む)
セール時にとった大邱は安すぎて、びっくりでした・・・
AIRBUSANのメリット
- セール時の予約が取りやすい
- 関空だと第一ターミナル
- 遅延ほぼなし(なんやったら予定より少し早い時あった)
デメリット
- 第一ターミナルですが、搭乗口は少し遠い
釜山に行くなら断然AIRBUSANがおすすめ!!!
LCCで気をつけること
LCCだと基本受託手荷物・座席指定・キャンセル等は追加料金になります。
なので、予約を取る際は必ず確認するのをおすすめします。
格安で航空券を買う方法
旅行会社やツアー系は、私は高く感じたり融通がきかないので、利用しません。
エクスペディアやスカイスキャナーなどもありますが、
時間などを指定していくと高くなることが多いので利用しません。
できるだけ格安で行けるように色々調べた結果、
セール時に公式のホームページで、購入するのが一番安いのではないかなと
私は思います。(メルマガ登録等をしてたら通知が来るので!!)
万が一何かあった時も、公式で予約しておくとそこに問い合わせるだけなので⭕️
余談
極力受託手荷物にもお金をかけたくないので、
行きは手荷物で小さめのキャリーを持って行き
その中に大きめのボストンバッグを入れておいて・・
帰りだけ受託手荷物で、そのボストンバックを預ける
やり方で最近は飛行機に乗っています(笑)
(液体系は服でぐるぐる巻きにしてます・・・・)
少しでも参考になれば幸いです。では、あんにょん〜〜